こんにちは。
北九州市八幡東区の歯医者「仁歯科はるのまち」です。
子どもの歯磨きは、乳歯が生えてきたら始まります。
子どもの歯磨きで気を付けていただきたいポイントは、乳歯と永久歯では磨き方を変える必要があることです。
今回は、子どもの歯の時期に合わせた歯磨き方法について紹介します。
子どもの歯磨きは乳歯が生えたらスタート
乳歯がむし歯になりやすい原因をみてみましょう。
・歯がやわらかい
・ジュースを好む
・卒乳時期が遅い
・フッ素塗布の開始時期が遅い
・歯磨きの開始時期が遅い
(参考:厚生労働省e-ヘルスネット「子供のむし歯の特徴と有病状況」より) >
子どもの歯はまだ未熟なので、むし歯にならないよう食事や歯磨きの環境を整えて、早めに予防歯科に取り組むことが大切です。
赤ちゃんの月齢が6~8ヶ月頃になると、下の前歯が生えてきます。
乳歯が生え始めたら、歯磨きをスタートしましょう。
乳歯の歯磨き方法
乳歯の歯磨きをするときに、気を付けたいポイントを紹介します。
・歯ブラシは毛先がやわらかく、ヘッドが小さめのものを選ぶ
・子どもにハブラシを持たせ、お口へ入れるのを慣れされる
・子どもを膝の上に寝かせて、顎を手で押さえながら磨く
・力加減は軽めに、小刻みに磨く
・奥歯まで一本一本丁寧に磨く
また、小さい子どもは無理に押さえつけると、歯磨きが苦手になってしまいます。
・ご機嫌なときに行う
・鏡を見せながら歯磨きする
・お人形やぬいぐるみを使って楽しませる
・「きれいになったよ」「自分でできたね」「ばいきんやっつけたよ」というように、たくさんほめる
このような工夫や声かけで、お子さまが歯磨きを楽しめる雰囲気を作りましょう。
永久歯の歯磨き方法
次に、永久歯に生え変わるときの歯磨きのポイントを紹介します。
・歯ブラシの毛先が跳ねてきたら、交換する
・奥歯から順番に磨く
・歯ブラシと、歯の表面の角度は垂直を意識する
・歯の前後も意識して歯磨きする
・まだ歯がやわらかいため優しく磨く
5~6歳ごろ、乳歯の歯列の奥に生えてくる初めての永久歯を、「6歳臼歯」といいます。
完全に生えるまで時間がかかるため手前の歯より背が低い期間が長く、生えてきたことに気づきにくいので、むし歯になりやすいのです。
お子さまと歯科衛生士が一緒に練習すれば、正しく歯磨きできるようになるのでがんばりましょう。
小児歯科なら北九州市の歯医者「仁歯科はるのまち」へどうぞ
小児歯科では子どもの年齢に合わせた歯磨き方法や、食事の取り方についてアドバイスを行います。
お口の健康を末永く維持するために、定期的に通って歯医者で歯のクリーニングやフッ素塗布を受けましょう。
北九州市八幡東区で小児歯科をお探しなら、西鉄バス「春の町バス停」から徒歩1分の場所にある「仁歯科はるのまち」へおまかせください。
子育て中の母親である副院長が、優しい雰囲気でお子さまのペースに合わせて治療いたします。
土曜日は17時まで診療していますので、平日の通院が難しい方も、お子さまを連れてぜひご来院ください。