こんにちは。
北九州市八幡東区の歯医者「仁歯科はるのまち」です。
お子さまの歯科検診を考えたとき、どこの歯医者がいいか迷われる方がいらっしゃるのではないでしょうか。
さらに、「歯の検査や治療をするのであれば、一般歯科も小児歯科も変わらないのでは……」とお考えの方もいらっしゃるでしょう。
じつは一般歯科と小児歯科では、大きな違いがあるのです。
今回は、「小児歯科と一般歯科の違い」や「子どものかかりつけ医を決めるポイント」についてお伝えいたします。
小児歯科と一般歯科の違いとは?
小児歯科と一般歯科では、治療内容やケアについては共通している部分があります。
どちらもむし歯や歯周病の治療、予防歯科のための定期検診や予防ケアを行います。
しかしながら、子どもの歯と大人の歯には次のような大きな違いがあるのです。
・子どもは乳歯から永久歯に生え変わる
・歯や顎の成長に合わせた治療が必要
・子どもの歯質はやわらかくむし歯になりやすい
このような、子どもの歯の特徴に合わせた治療やケアが必要といえます。
そのため子どもの歯の治療や定期検診には、一般歯科より専門的な知識や技術がある小児歯科へ受診した方がいいでしょう。
かかりつけ歯科を選ぶポイント
お子さまと保護者の方、双方にとって通いやすい歯医者であることが大切です。
院内の環境
小児歯科と一般歯科の両方がある歯医者ということもポイントのひとつです。
一般歯科があることで、お子さまが成長しても継続して治療やケアに通い続けられるからです。
年齢や世代に合わせた幅広い診療ができる歯医者を選ぶことは、生涯を通して歯の健康を保つために重要です。
お子さまへの対応
小児歯科がある歯科医院は、保護者の方の通院の際に、お子さまを連れていただきやすい歯医者ということです。
保護者の方の通院についてくることで、歯医者の雰囲気に慣れることから始められます。
慣れておくことで、お子さまが受診する際にスムーズに診療を始められることにつながるでしょう。
お子さまのご機嫌や、ご年齢に合わせた対応をする歯医者であることも大切です。
当院では、無理に治療やケアを進めるのではなく、お子さまのペースと保護者の方のお悩みに寄り添う診療を心がけています。
当院はご家族皆さまに合わせた治療や予防ができます
北九州市八幡東区「仁歯科はるのまち」の副院長は子育て中の母親であり、幅広い年齢や世代に合わせた診療を行っています。
半個室の診療室のため、他の患者さまの目が気になることも少ない環境です。
また、パウダールームにはおむつ交換台をご用意しているためお子さまのタイミングでおむつの交換が可能です。
駐車場は4台完備、さらに契約駐車場も4台あるため、ご都合にあわせてお車でもご来院ください。